♪スマホにもボーダーライン

9ea896b6d23f705f2d1af260c826cb70.png

こんにちは!
中井純子(ナカジュン)です

今日もいい天気の大阪です。

昨日にひきつづき
「脳の学校」の加藤俊之さんの本
「記憶力を鍛える方法」から
お役に立つお話しをお届けしたします。

———

脳の老化を進めてします
生活習慣はありますか?

——–

「あれ」「これ」を連発して言葉に詰まる、
人から聞いた話が記憶に残らないなどの老化は
実は多忙でやったことを振り返らない人に多いのです。

もともと脳は振り返ったり
繰り返したりすることで
情報を記憶に定着させます。

やりっ放し
ききっ放し
聞きっ放し

それでは脳の記憶系の系の機能が
落ちるのは当然です。

さらにメールの転送機能などで
オン・オフの区別なく
パソコンやスマホの画面を見て仕事と私生活とのボーダーラインが不明瞭になりがち。
これも脳によくありません。

四六時中、仕事脳で脳の同じ場所をつかい
他の場所が働きがおろそかになります。

振り返る・見直す、
オン・オフのメリハリをつけることが大切です。

まとめると
———
脳の老化をすすめる生活習慣とは
——–

目の前のことに追われ
振り返えらない生活をしていると
脳の老化が進みます。

——–
ここで提案です♪
——–

現代人、スマホを手放すことはできません。

使わない脳の場所が老化の原因ならば
そこを使いましょう。

普段の生活に脳全体を使うようにしてみましょう。

スマホのメモリー機能に頼らず
自分の脳で覚える挑戦をしませんか。
そうすることで脳全体を使います。

脳の使わない場所がなくなります。

いきなり、一人で始めるのは・・・
ちょっとという方は
このお盆に記憶のトレーニングをします。

一緒にお弁当をたべたり
お茶を飲んだり、楽しく一緒に進むプログラムです。

よかったらお越しください↓
http://kokucheese.com/event/index/471887/

———

★私からあなたに質問します!

やりっ放しになっていること
ありませんか?

★しつもんに答える ↓
https://nakajun.jp/facebook

このメールに返信でも
ナカジュンに感想届きます♪

———-

【 ★ 編集後記(おまけ) ★ 】

私もパソコンメールを
スマホに転送しているので
1日中、たくさん情報が届きます。

なので10時を過ぎたら
スマホの画面が暗くなるように設定います。

オフタイムになったよ。と知らせるためです。
(そうは言っても、見ちゃう場合もあります)

便利なものを、身体や脳に害なく使いたいですよね。

今日は、ラジオ収録です。
奈良からお越しくださいます。

明日も脳の老化をとめる生活習慣について
お伝えいたします。

お楽しみ〜☆

中井純子(ナカジュン)

ツイートツイート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です